U9湖北カップ参加

11月23日、高時川運動場にて、井原杯湖北予選のシードを決定する湖北カップに参加しました。U9にとっては、自学年における初めての公式戦となります。

コーチ陣としては、目標とし、準備も重ね臨んだ大会ですが、望み通りとはいきませんでした。

初めての公式戦、独特の雰囲気なのでしょう。選手もいつ戻りの動きができていません。サッカーは、対人接触のある競技です。これは、どうしても重要なポイントなります。

練習試合でできていたことも、やはり、1試合目からどうその経験、力を出すのか、求められることです。

練習は、嘘をつかないと言いますが、本当にそのことを実感します。正確には、練習でいつもできることしか、公式戦では発揮できないということでしょうか。

選手たちにも、今後の特に基礎的なところは、さらに求める必要があります。

具体的には、プレーの選択、例えば、ディフェンシブサードから、クリアする場合、当然、ボールを蹴ることとなります。ところが、空振りやボールに力が伝わらず、相手へのパスになった場合、当然失点につながりやすくなります。

これが、2プレーミスがあれば、ディフェンシブサードでは、当然、失点となります。

残念ですが、ここは、個々人で上げていくしかありません。コーチがどう伝えようが、本人が上手になりたいという気持ちがなければ、前に進みません。

試合に敗戦することで、「悔しい」という言葉が出ます。「努力が足らなかった」という言葉も聞きます。

コーチは、敗戦後に「努力が足らなかった」という言葉は、小学校年代の地方予選のサッカーにおいて、基本的に認めません。

では、どうすべきであったのか、自分自身でできないのならば、保護者の方にお願いできなかったのか。コーチに聞けることはなかったのか。そして、私も、選手にそう仕向けられなかったこと、反省です。上手になるためには、さまざまな条件があるのに、活用しない。

サッカーの向かい方を、もっと真剣にしてほしいと思います。

その上での、敗戦であれば、選手たちに拍手を送りたいと思います。

来年に向けて、課題が見えてきました。今後も頑張っていきます。

保護者の方、サポートいただき、感謝いたします。

今後もよろしくお願いします。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA