U12 A.Z.Rカップ

10/20(日) 本日はダイヤモンド滋賀にて、U12 A.Z.Rカップに参加をさせていただきました。練習も試合も必ず「テーマ」や「課題」があります。今日も上手くなるために「考える」・「伝える」を意識して成長していきましょう!

結果は予選リーグが2勝1敗で2位トーナメントへ。2位トーナメント優勝し、総合5位で大会を終えました。

チームとしては確実に成長を続けているなと感じる大会となりました。
ピッチ内での声かけ、思いを伝える、修正力はなかなかいい感じです!
全員が同じ様な絵を書けるようになってきました。

全員が同じ絵を描き、成長しているということは、全員の目指すものが明確に共有されてきたからだと思います。ブレない目標を持ち、しっかりと修正していくことで、良いメンタル状態も持続できていますよー。

成長するチームは「目標」があり、目指すものがはっきりとしています。だから、その目標を達成するには、こういう選手にならないといけないということが、それぞれ自分でわかってきたのではないでしょうか。チャレンジして起こる「失敗」は「経験」として財産になります。

君達はたくさんの「失敗」を経験してきました。特に6年生は人数が少なく、低学年の頃は5人制の試合ばっかり。高学年になっても周りからは5年生のおかげなんてことも言われてきたよね。

もちろん、トップチームに上がってる5年生も自覚と責任を持って素晴らしく成長してくれています!でも下の学年がおかげなんてことはもういい加減聞き飽きたよね。

今の君達はそのメンバーに認められて憧れさせた6年生です!そして、一緒に戦う仲間は学年なんて関係なく同じ「目標」に向かって成長を続けるトップチームの選手たちです!

グループで設定したプレーモデルに自分の思いを付け加えてもっともっといい選手、いいチームになっていきましょう!

さぁーいこーぜ!!!

主催していただいたA.Z.Rさん、素晴らしい会場で県内外の強豪チームの集まる大会に参加をさせていただきありがとうございました。

対戦していただいたチームの皆さんもありがとうございました。

また保護者さん、連日遠いところまで連れて行ってくださりありがとうございます。

Follow me!