第8回 オリベS杯 U11

11/30(土) 本日は土岐市総合公園多目的広場にて、FCオリベ多治見さん主催のカップ戦に参加してきました。
先日の全日の激闘の余韻も残る中、コーチも選手達も夢は前にしかないと切り替えて、新トップチーム始動です。2名休みでしたが、まずはすぐに迎える全農杯県大会に向けて連携を深めていきましょう!

まずは全農杯県大会に向けて、カップ戦ながらも選手達と会話して、いろいろと試させてもらいました。結果は総合7位。6年が抜けて環境が変わる中で、選手たちと試行錯誤して結果以上の収穫が多い大会となりました。

人数が多いとシンプルに試合出場機会も少なくなります。でもプレー強度が高いのは試合になります。だからこそ出てる時間は常に100%以上出そうとすること。そして試合の合間はその場所のルールは守って仲間とボールで遊べばいいです。合間は練習となりがちですが、根性論よりも大人が干渉しない友達とボールを使った「遊び」の方がサッカーは複合的な運動なので、コミュニケーション能力やコーディネーション能力は養えると思います。なんでもやらされてると思うと楽しくないしね。

主催していただいたFCオリベ多治見さん、対戦していただいたチームの皆さん、送迎・応援していただいた保護者さん、ありがとうございました。

Follow me!