第12回 東近江市長杯少年サッカー大会

3/1(土)・3/2(日)
この2日間で40チームでのU12の東近江市長杯に参加させていただきました。県トレや地区トレの試合が重なり、1日目は6年生4人、2日目は2人、途中から1人となりましたが、6年生の残り少ない試合です。最後までサッカーが上手くなるように熱量を持って挑んでいきましょう!

1日目は残念ながら接戦を全て落とし、予選リーグ5位で2日目のあかね杯(5位トーナメント)へ。

2日目はあかね杯を失点0での優勝で終わりました。
最後の試合は6年生1人だったけど、最後まで走り抜き、チームを引っ張りMVPです!シュートを外して悔しがる姿は熱量を持って試合に挑んだ証拠です!
残り少ない試合を最後まで同じ熱量でできたらいいね。結果は5位トーナメント優勝で40チーム中の33位?だったけれど、6年生との試合は今までのことも想い出されて、楽しい2日間でした。

そして5年生はまだまだです。自分の感情すらコントロールできないようでは、これから成長はないですよ。6年生を見て気づいてほしいのは、ジュニア年代にやってきた全てをかけて挑んだ全日の後はどうやっても、あそこまでの熱量は出せないということ。全国制覇したチーム以外は全て負けで終わります。終わって初めて気づく「もっとやれた」と。5年生はまだその真っ只中にいることに気づいて、残り少ない6年生との交流でいろいろ学んでください。

主催していただきました東近江市のチームの関係者の皆様、対戦していただいたチームの皆さん、応援していただいた保護者さん、ありがとうございました。

Follow me!