U10 びわ主催TM

結団式後、びわ南小学校にて、高月さんとTMを実施しました。

高月さんのご好意もあり、4試合実施できました。

U10の試合となると、よりサッカーの原則に基づく試合がどれくらいできるかが問われます。

・ボールを前向きに受ける

・数的優位な場所から攻める

・数的優位になるよう守備する

・マーク、インターセプトを徹底する

・プレースピードで相手を上回る

この観点から試合を見ると、改善されています。

しかし、本団の内容には不満が残りました。足元の技術がないことは、罪ではないですが、ハンディになります。

トラップミスはプレーの選択肢を奪うことになります。トラップミスとは、次の良いプレーにつながる場所にボールが置けないということ。蹴れないことは、相手にボールを渡し、攻撃の選択肢を与えることになります。

コーチの指示があり、新たにチャレンジすることでのミスは、大いに誉められるものですが、日々の鍛錬が不足する単純なミスはコーチから指導を受けることになります。

サッカープレーヤーであることは、サッカーをする必要があり、サッカーを日常にする必要があります。

サッカーが日常となっていない選手は残念ながら、サッカーが上手くなりません。

これは、事実なのです。サッカーは、向き合うに足りる競技であると確信しています。

こうしたことを改めて感じました。

でも、コーチは思っています。こうした指導は昨年度はできなかったことであり、選手が確実に成長していると。

高月さんにおかれては、練習後のTMを対応いただき感謝です。

また、保護者各位にも感謝します。

10月に井原予選がありますが、県大会に向けて、全力で戦います。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA